VBoxManage

Posted by muchag | VirtualBox,Windows |
初回投稿:2017-12-10 (日) 21:43:10 | 最終更新:2017-12-17 (日) 18:37:38

【環境】
VirtualBox グラフィカルユーザーインターフェース: 5.1.24 r117012 (Qt5.6.2)
Windows: 10 Pro
list

Windows コマンドプロンプトより
VirtualBox の現在の設定や情報を取得できる。

vms

登録されている仮想マシン一覧。


"C:\Program Files\Oracle\VirtualBox\VBoxManage.exe" list vms
"VirtualMachineName1" {d8c214b5-df18-4cdf-9208-dd7b99fe1778}
"VirtualMachineName2" {48b8dabe-26af-450c-b549-21e226695f4b}
参考サイト

VirtualBox Mania:VBoxManage listコマンド

Posted by muchag | VirtualBox,Windows |
初回投稿:2017-12-10 (日) 21:43:10 | 最終更新:2017-12-17 (日) 18:37:38

Windows10 の画面明るさ調整

Posted by muchag | Windows |
初回投稿:2016-05-20 (金) 15:49:35 | 最終更新:2016-05-20 (金) 15:49:35

【環境】
Windows: 10 Home 64bit
状況

Windows10 の画面はやたら明るい。

2台の PC で、モニタを共有しているので
モニタの明るさ調整は利用できない。

解決方法

Google 先生に質問してみたけど
モニタが PC と分離している場合には
(分離しているのが普通だと思うんだけどな~・・・)
明るさ調整機能がないとか。

なので、グラボのアプリを利用して調整。

デスクトップコンテキストメニュー
[NVIDIA コントロールパネル] [ディスプレイ]-[デスクトップ カラー設定の調整] [2. カラーの設定方法を選択します。]-[NVIDIA の設定を使用する] ここで、[明るさ][コントラスト] を調整することで、少し落ち着いたけど
まだ目がチカチカしている気がする。。。

Posted by muchag | Windows |
初回投稿:2016-05-20 (金) 15:49:35 | 最終更新:2016-05-20 (金) 15:49:35

C ドライブの掃除

Posted by muchag | Windows |
初回投稿:2016-04-14 (木) 15:48:08 | 最終更新:2016-04-14 (木) 15:48:08

気がつけば、C ドライブの空き容量が、0.9G。
え?
何が起きた?
という事態になってから、あれこれ手を打ってきたけど
次回以降もあり得るので、メモ。

【環境】
Windows: Home 64bit SP1
状況

C ドライブは、SSD 128GB。

で、エクスプローラの C ドライブのプロパティで見ると
容量合計は、101GB。

アプリケーションのインストール先は
他のボリュームを指定するように心掛けてきたけど
どうしても C ドライブにもインストールされるものがあるので
膨張し続けている。

Windows ディレクトリ

と、思ったら、意外に Windows ディレクトリの容量が大きかった。
Windows ディレクトリだけで、40GBって。。。

合計容量

あれ?
でも、それでも、C ドライブ直下の全ディレクトリ合計値は
60GB みたい。

あれれ?
(今のところ意味不明)

対応策

今までに行ってきたものも含めて、C ドライブ容量削減手立てメモ。

ダウンロード

ダウンロードして利用する方に夢中になっていて
放置しているファイルがある。

アプリケーション(主にゲーム orz)のインストールファイルなんかは
恐ろしいサイズなので、この辺りを整理。

CBS

意外に場所を取っていたログファイル。

Windows Update が行われた際に、バックアップしてある情報らしい。

削除ではなく、移動が望ましい、との記事を見かけたので
別ボリュームへ退避。

Posted by muchag | Windows |
初回投稿:2016-04-14 (木) 15:48:08 | 最終更新:2016-04-14 (木) 15:48:08

コマンドプロンプト

Posted by muchag | Windows |
初回投稿:2015-05-01 (金) 17:14:37 | 最終更新:2015-05-01 (金) 17:14:37

レイアウト

コマンドプロンプトを利用していて、いつもmログ制限が困るなぁ
(実行結果がズラズラ並ぶと、最初の方は見られない)
と思っていたら、これを変更できる方法があった。

コマンドプロンプト ウィンドウ左上のアイコンをクリック。
[プロパティ] [レイアウト] タブ
[画面バッファーのサイズ] から変更可能。

Posted by muchag | Windows |
初回投稿:2015-05-01 (金) 17:14:37 | 最終更新:2015-05-01 (金) 17:14:37

tree コマンド

Posted by muchag | Windows,コマンドプロンプト |
初回投稿:2015-03-18 (水) 23:51:59 | 最終更新:2018-12-05 (水) 16:35:04

ちょー便利なコマンドを発見!

【環境】
Windows:7 Home Premium 64bit SP1
状況

今まで、Wordpress へディレクトリ構成を投稿する度に
下記のような書き方をしていた。

(openpne)\plugins\opMyPlugin
◇┣ apps ← アプリケーション格納用
◇┣ lib ← プラグイン独自クラス格納用
◇┣ test
◇┃◇┣ bootstrap
◇┃◇┃◇┣ database.php
◇┃◇┃◇┣ functional.php
◇┃◇┃◇┗ unit.php
◇┃◇┣ fixtures
◇┃◇┃◇┗ test_data.yml
◇┃◇┣ functional
◇┃◇┃◇┣ mobile_frontend
◇┃◇┃◇┃◇┗ skeletonActionsTest.php
◇┃◇┃◇┗ pc_frontend
◇┃◇┃◇◇◇┗ skeletonActionsTest.php
◇┃◇┗ unit
◇┃◇┃◇┗ model
◇┃◇◇◇◇◇┗ SkeletonTest.php
◇┗ dependencies.yml.sample

非常に面倒くさい。。。
 

出力結果

あまりにも面倒なので、何かないか Google 先生へ質問したところ
tree コマンドなるものを見つけた♪

結果はこんな感じ。


├─config
│      filters.yml
│      routing.yml
│
└─modules
   └─like
       ├─actions
       │      actions.class.php
       │
       └─templates
               deleteSuccess.php
               listSuccess.php
               postSuccess.php
               searchSuccess.php

なんと便利な・・・。

ただ、Wordpress の場合は、スペースを抜かれてしまうので
iG:Syntax Hiliter に一役買ってもらって表示。
 

書式
当該ディレクトリ

取得したいディレクトリまで移動すれば、とてもシンプル。


tree

これでコマンドプロンプト上に表示される。
 

ディレクトリ指定

ディレクトリを指定したい場合は、下記の通り。


tree [path to directory]
ファイルも取得

ファイル名も取得したい場合は、オプションを付ける。


tree /f
テキスト保存

テキストファイルに落としたい場合は、下記のように。


tree > result.txt
保存場所を指定

テキストファイルの保存場所を指定したければ、フルパスで記述。


tree > [path to textfile]

tree C:\Users\[username]\Downloads /f > C:\Users\[username]\Documents\result.txt

これで、ダウンロードディレクトリの中身(ディレクトリとファイル)のツリーを
マイドキュメントに result.txt というファイル名で保存。
 

参考サイト

インストラクターのネタ帳
フォルダの階層構造をツリー状に−TREEコマンド
フォルダ構造・ファイル一覧をツリー状に−TREEコマンド

Posted by muchag | Windows,コマンドプロンプト |
初回投稿:2015-03-18 (水) 23:51:59 | 最終更新:2018-12-05 (水) 16:35:04

シンボリック リンク

Posted by muchag | Windows,コマンドプロンプト |
初回投稿:2015-01-01 (木) 15:09:53 | 最終更新:2019-12-05 (木) 19:16:54

長らくプロジェクトディレクトリと作業ディレクトリを分けていて、面倒だな~と思っていた。
今日、突然、「そうだ! シンボリック リンク を張ればいいんでないかしら」と思った。(遅

【環境】
[Windows] 7 Home SP1

グーグル先生に質問をしてみたところ

  • ハードリンク
  • ソフトリンク
    • ジャンクション
    • シンボリック リンク

という種類があるとのこと。

Windows では mklink というコマンドを使うらしい。

1回読んだだけでは、ピンとはこなかったけど
一応ちこっとだけ書き込み。
後々追記。
 

ハードリンク

1つの実態に複数のパスを登録するもの。
1つ目はもちろんデフォルトのパス。
その他に疑似パスを Windows へ登録しておくものみたい。

同一ボリューム上のファイルにのみ有効。
 

ソフトリンク
ジャンクション

同一PC上のフォルダにのみ有効。
 

シンボリック リンク

この機能が実装されたのはWindows Vista/Windows Server 2008以降。
管理者権限 で実行すること。


// ファイルの場合
$ mklink リンク ターゲット

// フォルダの場合
$ mklink /D リンク ターゲット

※リンク=虚体、ターゲット=実体

注意点

リンク側を、先に Windows 上で作成してしまうとエラーになる。
ファイルを先に作るようなことはないかもしれないけど、フォルダも作っておいてはいけない。

 

スペース文字

パスを記述する際に、Program Files など、半角スペースの入ったディレクトリ名やらファイル名があると、コマンド実行時にエラーになる。
その時は、パスを “”(ダブルクォーテーション)で括ってやれば OK !

Linux 風

参考サイトを読む限り、下記で上手くいくと思ったんだけど
残念ながら、ダメ だった。。。

寧ろ、Windows 書式のままで読み込んだ。
ん~、前の時は、Windows 書式だとダメだった気がするんだけどな~。

サーバーOS:Linux
ローカルOS:Windows
というときに、パスの書式が異なるので困ることがある。

そういうときは、シンボリックリンクを利用して、Windows 書式を Linux 書式に変換することができる。
便利~♪


// OK
# mklink /d hoge C:\hoge

// NG
# mklink /d hoge/moge C:\hoge

但し、/(スラッシュ)は使えないので、対象ディレクトリに名前を付けるイメージ。

参考サイト

+++ 上野メモ帳 +++:WindowsだけどLinux風のパスを使いたい(2010-10-20)

参考元サイト

Windowsでシンボリックリンクを作る
@IT:シンボリック・リンクとジャンクションとハードリンクの違い
 

2015-01-23 追記
削除

// ファイルの場合(未検証)
$ del リンク

// フォルダの場合
$ rmdir リンク

※リンク=虚体

でも、普通にGUIで削除してよいらしい。。。(未検証)

Posted by muchag | Windows,コマンドプロンプト |
初回投稿:2015-01-01 (木) 15:09:53 | 最終更新:2019-12-05 (木) 19:16:54

Windows Index

Posted by muchag | Windows |
初回投稿:2015-01-01 (木) 14:04:27 | 最終更新:2023-05-11 (木) 12:48:01

丸っきりの書きかけ項目は Not found になる。

設定
PowerShell
ツール
Tips
参考

その他各参考サイトについては、各エントリーにて。

Posted by muchag | Windows |
初回投稿:2015-01-01 (木) 14:04:27 | 最終更新:2023-05-11 (木) 12:48:01

XAMMP に別 PC からアクセスする際の設定

Posted by muchag | Windows,XAMPP |
初回投稿:2011-12-24 (土) 17:59:13 | 最終更新:2012-01-04 (水) 15:42:19

久し振りに別 PC にアクセスしてみたら
表示されない・・・orz

どうも Windows ファイアウォールの問題らしい。

【環境】
[Windows] XP SP3
[XAMPP] 1.7.3

以前のときは、Windows 2K だったから問題なかったのかなぁ。
というわけで、備忘録を。

  1. [コントロールパネル]-[Windows ファイアウォール]
  2. [例外] タブ
  3. [プログラムの追加]
  4. [参照] から Apache の実行ファイルを選択
    xampp/apache/bin/httpd.exe
  5. [OK]
  6. [OK]
Posted by muchag | Windows,XAMPP |
初回投稿:2011-12-24 (土) 17:59:13 | 最終更新:2012-01-04 (水) 15:42:19

Windows 7 で全文検索

Posted by muchag | Java Servlet & JSP,Windows |
初回投稿:2011-10-11 (火) 17:55:07 | 最終更新:2011-10-11 (火) 17:55:07

Windows 7 に触れ始めて一週間。
全文検索を OS 標準でできることを知った。

検索
[スタート] を開くと、一番下に
「プログラムとファイルの検索」とある。

ここでもいいし、エクスプローラの右上にも検索用のコーナーがある。
 

インデックス

検索をするには、前以てディレクトリを追加してインデックスしておくと速い。

[コントロールパネル]-[インデックスのオプション] から

 
[変更] をクリックして

 
ツリーから目的のディレクトリを選択する。

 

ディレクトリ指定
エクスプローラの場合

エクスプローラを開いて、目的のディレクトリ(フォルダ)を選択すると
自動的に右上の検索バーに「○○○の検索」となる。

そこに文字列を入力して検索すると
インデックスするかどうか聞いてくるので、判断する。
 

全文検索

先ほどのインデックスのオプションから
[詳細設定] に入り

 
① [ファイルの種類] タブを選び

② 目的の拡張子をクリック

③ [このファイルのインデックスの作成方法]   -[プロパティとファイルのコンテンツのインデックスを作成する]  

拡張子の追加

JSP の .jsp などのファイルは拡張子が未登録なので
全文検索と同じダイアログを出して
一番下の [新しい拡張子を一覧に追加] から
.(ドット) なしで登録する。

Posted by muchag | Java Servlet & JSP,Windows |
初回投稿:2011-10-11 (火) 17:55:07 | 最終更新:2011-10-11 (火) 17:55:07

Windowsサービス

Posted by muchag | Windows |
初回投稿:2010-07-12 (月) 15:19:04 | 最終更新:2011-04-17 (日) 18:55:35

XAMPP を導入してみて
「サービス」という言葉当たった。

初めて XAMPP をインストールしたときは
「PC起動と同時に Apache と MySQL を走らせてくれるもの」
くらいに認識してた。

でも、今回気になったので軽く調べてみたら
Windowsサービス っていうものらしい。
「バックグラウンドで動く常駐アプリケーション」ってことみたい。

どっかにも書いてあったけど「サービス」なんていう名称じゃ
ピンとこないよなぁ。

いつかちゃんと読んでみたい記事をめっけたので書置き。
Windowsサービス

Posted by muchag | Windows |
初回投稿:2010-07-12 (月) 15:19:04 | 最終更新:2011-04-17 (日) 18:55:35
次ページへ »