インストール 1.8.1 キャッシュ 編

Posted by muchag | Library & PlugIn & AddIn,XAMPP |
初回投稿:2016-01-24 (日) 16:49:20 | 最終更新:2016-01-24 (日) 17:14:42

インストール 1.8.1

キャッシュ用ライブラリの導入。

【環境】
XAMPP for Windows: 1.8.1
APC
DL

APC:Win Web Dev より DL。
いっぱいあってよくわからないので
参考サイトの説明書に従った。

表記にtsとあるのはthread safe、ntsとあるのはnon thread safeという意味。ということでApacheはtsバージョン、IISはntsバージョンを使います。

OXY NOTES:XAMPP1.8.2にAPCとmemcachedを導入する方法

2016-01-24 現在
php_apc_3114_beta_php54_win7-2008.zip

配置
解凍

DL してきた ZIP ファイルを解凍すると

php_apc_3114_beta_php54_win7-2008.dll

というファイルが出てくる。

リネーム
php_apc.dll

と、リネーム。

配置
D:\xampp\php\ext

内へ配置。

php.ini

php.ini へ下記のように追記。

  1. extension=php_apc.dll ; added 2016-01-24
  1. [APC]
  2. ; added 2016-01-24
  3. apc.enabled = 1
  4. apc.shm_size = 32M
  5. apc.ttl = 0
  6. apc.user_ttl = 0
  7. apc.gc_ttl = 3600
  8. apc.stat = 1
Memcached
参考サイト

OXY NOTES:XAMPP1.8.2にAPCとmemcachedを導入する方法

Posted by muchag | Library & PlugIn & AddIn,XAMPP |
初回投稿:2016-01-24 (日) 16:49:20 | 最終更新:2016-01-24 (日) 17:14:42

Simple Membership

Posted by muchag | WordPress |
初回投稿:2016-01-23 (土) 22:27:13 | 最終更新:2016-01-23 (土) 22:27:13

参考サイト

Toro のマド:WordPressで会員サイト用プラグインSimple Membership!

Posted by muchag | WordPress |
初回投稿:2016-01-23 (土) 22:27:13 | 最終更新:2016-01-23 (土) 22:27:13

インストール 1.8.1 VirtualHost 編

Posted by muchag | XAMPP |
初回投稿:2016-01-20 (水) 19:09:30 | 最終更新:2016-04-13 (水) 14:37:28

インストール 1.8.1
の番外編記事。

前回の記事

【環境】
XAMPP for Windows: 1.8.1
別の設定方法

前回とは異なる設定方法。

  1. <VirtualHost *:80>
  2.     DocumentRoot "D:/xampp/htdocs/myapp"
  3.     ServerName localhost.myapp.com
  4.     ErrorLog "logs/localhost.myapp.comt-error.log"
  5.     CustomLog "logs/localhost.myapp.com-access.log" combined
  6. </VirtualHost>

時間が経ったから、新しい方法が出てきたのか
元々あったのか、わからないけど、
私としては、直感的でわかりやすかった。

Facebook などでローカル環境での動作確認をできるようになるみたい。
そちらはまだ試していない。

hosts

上記設定だけでは、localhost.myapp.com にアクセスしたときに
インターネットに接続しようとしてしまうとのことで
接続設定も必要。

C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
  1. 127.0.0.1 localhost.myapp.com

※hosts ファイルを編集するには、メモ帳を管理者として実行して
ファイルメニューから手動で開くこと。

参考サイト

OXY NOTES:XAMMP導入時にApacheのVirtualHostを設定する方法

Posted by muchag | XAMPP |
初回投稿:2016-01-20 (水) 19:09:30 | 最終更新:2016-04-13 (水) 14:37:28

ERROR 1452 (23000): Cannot add or update a child row: …

Posted by muchag | MySQL |
初回投稿:2016-01-19 (火) 13:58:54 | 最終更新:2016-01-19 (火) 14:05:18

【環境】
MySQL:5.5.27
状況

とあるテーブルに CSV データを入れ込もうとして下記エラーが出た。

エラー
ERROR 1452 (23000): Cannot add or update a child row: a foreign key constraint fails (`database`.`table_b`, CONSTRAINT `[constraint_name]` FOREIGN KEY (`table_a_id`) REFERENCES `table_a` (`id`) ON DELETE CASCADE)

このエラーは外部キー制約に違反したデータを保持した状態で
当該テーブルを更新しようとすると出るとのこと。

原因

親テーブル(table_a)の取り込み時に、2行欠落していた。

解決

親テーブル(table_a)を取り込み直して解決。
かなすぃ。 XO

調査過程

あ~、またやってしまったと思い、
あれこれデータを調べてみたけど、不整合を見つけることができなかった。

検索

親テーブル(table_a)の ID は、1~365。
子テーブル(table_b)の table_a_id カラムに入っている値を
phpMyAdmin で検索して、1 より小さいもの、365 より大きいものを見てみたけど
検索結果は 0。

データ件数

ふと気になって、table_a のデータ件数を見てみたら
なんと! 364件。
あり? と思って、データを追ってみたら
ID:358 がない。。。

ログ

改めて、LAOD DATA LOCAL INFILE のログを見てみたら、あらら。。。

  1. Query OK, 363 rows affected (0.05 sec)
  2. Records: 365  Deleted: 0  Skipped: 2  Warnings: 0

じぇんじぇん見てなかったじぇ。。。
これを確認していれば、無駄な時間を取られずにすんだのに~。

Skipped: 2 なのに、364件あったのは。。。
い、今は気が付かなかったことにしましょ。。。

Posted by muchag | MySQL |
初回投稿:2016-01-19 (火) 13:58:54 | 最終更新:2016-01-19 (火) 14:05:18

Google chart tools

Posted by muchag | Google |
初回投稿:2016-01-17 (日) 10:54:39 | 最終更新:2016-01-17 (日) 10:54:39


Google:Image Charts
旧版の記事は こちら

概要

Javascript を利用して、Web ページにチャートを表示する機能。

参考サイト

プログラマーズ雑記帳:Google Chart Tools の使い方

Posted by muchag | Google |
初回投稿:2016-01-17 (日) 10:54:39 | 最終更新:2016-01-17 (日) 10:54:39

木目

Posted by muchag | Photoshop |
初回投稿:2016-01-16 (土) 14:05:45 | 最終更新:2016-01-16 (土) 16:09:34

library_woody_11
Effects

最後のレイヤー効果を変更することで、大分印象が変わる。

E101

Yossy’s 手抜き TUTORIAL:もっとリアルな木目調テクスチャをPhotoshopで一から作ってみる

  1. 新規レイヤーを追加
  2. 描画色を黒(#000000)に設定
  3. [フィルター]-[描画]-[雲模様1」
  4. 縦拡大
    1. 移動ツールを選択
    2. [バウンディングボックを表示] にチェック
    3. バウンディングボックスの枠をクリックすれば、上部にテキストボックスが出てくるので、H を 400% に設定
    4. Enter で確定
  5. [フィルター]-[ぼかし]-[ぼかし(移動)]
    1. 角度:90
    2. 距離:180
  6. [イメージ]-[色調調整]-[ポスタリゼーション]
    1. 階調数:25
  7. [フィルター]-[表現手法]-[輪郭抽出]
  8. [イメージ]-[色調調整]-[白黒]
    1. グレースケール化するのが目的
    2. ダイアログが出てくるけど、よくわからないから、そのまま [OK]
  9. [イメージ]-[色調調整]-[レベル補正]
    1. 入力レベル:一番左のテキストボックス:185
  10. [フィルター]-[ノイズ]-[ノイズを加える]
    1. 量:30
    2. 分布方法:[ガウス分布] を選択
    3. [グレースケールノイズ] にチェック
  11. [フィルター]-[ぼかし]-[ぼかし(移動)]
    1. 角度:90
    2. 距離:15
  12. レイヤー効果:初期設定
    1. 通常の描画
      1. 描画モード:[乗算] を選択
E201

Web Design Library:フォトショップで木目を描く方法
ちょいと改変。

  1. 新規レイヤーを追加
  2. キャンバスを白に、描画色を黒にする
  3. [フィルター]-[ノイズ]-[ノイズを加える]
    1. 量:65
    2. 分布方法:[ガウス分布] を選択
    3. [グレースケールノイズ] にチェック
  4. [フィルター]-[ぼかし]-[ぼかし(移動)]
    1. 角度:0
    2. 距離:80
  5. [イメージ]-[色調調整]-[明るさ・コントラスト]
  • 明るさ:0
  • コントラスト:66
  • レイヤー効果:初期設定
    1. 通常の描画
      1. 描画モード:[乗算] を選択

    この他に、シミを付ける方法や区切り線を入れる方法などが載っている。

    Colors
    • C101:5a3222
    • C102:d17939
    • C103:e09843
    Posted by muchag | Photoshop |
    初回投稿:2016-01-16 (土) 14:05:45 | 最終更新:2016-01-16 (土) 16:09:34

    ヒアドキュメント

    Posted by muchag | PHP |
    初回投稿:2016-01-16 (土) 10:53:42 | 最終更新:2016-01-16 (土) 12:14:27

    なが~い文字列を扱うための構文。

    PHP Manual:文字列 ヒアドキュメント

    【環境】
    PHP:5.4.7
    注意

    WordPress なのか iG:Syntax Hiliter なのか
    <<< という記述をすると、表示が乱れるので <<< と表記してある。 でも、最後のコード表記は大丈夫なのよね~・・・。

    書式
    1. &lt;&lt;&lt;EOD
    2. hogehoge
    3. EOD
    4. ;
    5.  
    6. // PHP 5.3.0 以降、開始 ID をダブルクォーテーションで囲めるように。
    7. // Nowdoc との違いを明示するのが目的?
    8. &lt;&lt;&lt;"EOM"
    9. hogehoge
    10. EOM
    11. ;
    ID

    ヒアドキュメントを識別するためのもの。
    上記例では、EOD が該当する。

    ルール
    • 英数字およびアンダースコアのみ
    • 数字でない文字またはアンダースコアで始まる必要がある
    • 終端 ID がある行には、セミコロン (;) 以外の他の文字が含まれていてはならない
    • ID はインデントしてはならない
    • セミコロンの前に空白やタブを付けてはいけない
    • 終端 ID の前の最初の文字は、使用するオペレーティングシステムで定義された 改行である必要がある
    • 最後の区切り文字の後にもまた、改行を入れる必要がある
    ;(セミコロン)
    1. $foo = &lt;&lt;&lt;EOD
    2. hogehoge
    3. EOD;

    よく上記のようなスクリプトを見かけるけど
    最後の ;(セミコロン)は、あくまでも $foo = に対するものであって
    ヒアドキュメントとは関係ない。

    つまり、下記のように記述すればイメージしやすい。

    1. $foo = &lt;&lt;&lt;EOD
    2. hogehoge
    3. EOD
    4. ;
    文字列部

    変数は、そのまま記述すればパースされる。

    1. echo &lt;&lt;&lt;EOT
    2. My name is "$name". I am printing some $foo->foo.
    3. Now, I am printing some {$foo->bar[1]}.
    4. This should print a capital 'A': \x41
    5. EOT;
    6.  
    7. // 出力結果
    8. My name is "MyName". I am printing some Foo.
    9. Now, I am printing some Bar2.
    10. This should print a capital 'A': A

    PHP Manual:文字列 変数のパース
    これを読んでも、「簡単」と「複雑」の定義がはっきりしないので
    全て {}(波括弧、中括弧)を付けるほうが安全かも?

    定数や関数

    定数や関数は $(ドル)から始まらないので、処理不能・・・?

    最初に Google 先生に質問したら、
    「定数や関数は使えない」という回答ばっかり引っかかってきたけど
    2回目の質問では、アッサリと解決策が。
    Blog:PHPのヒアドキュメント内で定数や関数を動かす
    Web、ときどきDTP。(うぇヴ(web)屋のネタ帳。):PHPのヒアドキュメント内で関数を使う。計算もしたい。

    クラス

    クラスを用意して、そのメンバ変数やメソッドとして利用する。

    可変変数

    定数は、そのまま変数にしてしまえばよい。
    関数は、可変変数を用いて処理。

    利用

    直接出力しても

    1. echo &lt;&lt;&lt;EOD
    2. hogehoge
    3. EOD;

    変数に代入してもよい。

    1. $foo = &lt;&lt;&lt;EOD
    2. hogehoge
    3. EOD;
    Nowdoc

    PHP 5.3.0 以降の機能。

    ヒアドキュメントはダブルクォーテーションで括られた文字列として扱われるのに対して
    Nowdoc は、シングルクォーテーションで括られた文字列として扱われる。

    中身について、パース処理を行わないので、エスケープをする必要がなくなる。
    SGML の

    書式

    開始 ID を、シングルクォーテーションで括る。

    1. &lt;&lt;&lt;'EOD'
    2. hogehoge
    3. EOD
    1. echo <<<'EOT'
    2. My name is "$name". I am printing some $foo->foo.
    3. Now, I am printing some {$foo->bar[1]}.
    4. This should not print a capital 'A': \x41
    5. EOT;
    6.  
    7. // 出力結果
    8. My name is "$name". I am printing some $foo->foo.
    9. Now, I am printing some {$foo->bar[1]}.
    10. This should not print a capital 'A': \x41
    参考サイト

    すたら日記:PHP ヒアドキュメントの使い方:2通り

    Posted by muchag | PHP |
    初回投稿:2016-01-16 (土) 10:53:42 | 最終更新:2016-01-16 (土) 12:14:27

    立体感

    Posted by muchag | Photoshop |
    初回投稿:2016-01-16 (土) 0:27:11 | 最終更新:2016-01-16 (土) 0:27:11

    環境:Photoshop CS3

    【環境】
    Photoshop: CS6
    参考サイト

    Yossy’s 手抜き TUTORIAL:レイヤーを使って窪みを作って立体的な凹みを表現する
    →試してないけど、カッコいい!

    Posted by muchag | Photoshop |
    初回投稿:2016-01-16 (土) 0:27:11 | 最終更新:2016-01-16 (土) 0:27:11

    テクスチャ -> 木目

    Posted by muchag | Photoshop |
    初回投稿:2016-01-15 (金) 17:20:52 | 最終更新:2016-01-16 (土) 0:21:56

    環境:Photoshop CS3

    【環境】
    Photoshop: CS6
    参考サイト

    NEVER:自分で描ける!【Wood texture】厳選チュートリアル【Ai,PSD素材探しに疲れたら】

    Web Design Library:フォトショップで木目を描く方法
    →すぐできる。自然なシミができる。

    Yossy’s 手抜き TUTORIAL:もっとリアルな木目調テクスチャをPhotoshopで一から作ってみる
    →少し時間がかかる。画像が小さくて数値はよく見えない。年輪のような模様を表現できる。

    DESIGN TIPS:Photoshopでリアルな木目のテクスチャを作る
    →途中まではすぐできた。ベニヤの質感。「うねり」や「つまみ」は未試行だけど、こういうのができるのは面白い。

    TECHACADEMY magazin:意外と簡単!Photoshopで木目を描く方法【初心者向け】
    →木目を自分で描くのではなく、オブジェクトに木目を適用する手法を2種紹介。

    PHOTOSHOP VIP:やさしい質感を表現する、無料ウッドテクスチャ素材30枚まとめ

    LAB:Photoshopを使ってフローリングの様な木目板を作る方法

    木目調のテクスチャを作成する

    Posted by muchag | Photoshop |
    初回投稿:2016-01-15 (金) 17:20:52 | 最終更新:2016-01-16 (土) 0:21:56

    Illustrator から Photoshop へコピペするとサイズが変わる

    Posted by muchag | Illustrator,Photoshop |
    初回投稿:2016-01-15 (金) 11:02:19 | 最終更新:2016-01-15 (金) 11:02:19

    【環境】
    Illustrator:CS6
    Photoshop:CS6
    状況

    Illustrator で、幅:100px、高さ:100px の四角形を作成して
    その四角形をコピーし、Photoshop へペーストすると、
    小さい画像になってしまう。

    このとき、Photoshop で表示されるバウンディングボックスが
    オブジェクトより相当大きい物になる
    という状況も不明だけど、サイズが変わるのは困る。

    解決方法
    [編集]-[環境設定]-[一般] オプション
    [画像サイズを変更して配置] のチェックを外す
    [OK]
    Posted by muchag | Illustrator,Photoshop |
    初回投稿:2016-01-15 (金) 11:02:19 | 最終更新:2016-01-15 (金) 11:02:19
    次ページへ »